cloudy and rain

UNIXやLINUX、時事放談など気になったことを無作為に書きつらねています。 The topic which becomes matter of concern of UNIX and LINUX and society is written on world wide.

Tuesday, March 27, 2007

Webmin

わかりずらかったので、この際と思ってメモがわりに書いとこう。また二回目のインストールをしてしまったが、MACでPHP環境そろえるのもデーターベースまでってのは嫌だなあ。そこでBSDにとりあえずWebmin。ここでこれから私と同じような初心者のためにアドバイスしておくとね、無事にインストールrpmとかports,pkg_add,apt_get installなどでしたあと、http://localhost:10000でアクセスする前にwebminディレクトリにあるsetup.shをシェルで/usr/local/webmin/setup.shと喜び勇んでしたところで何も起きないのね。まあ”ちろ”って感じでスクリプトメッセージながれて、ブラウザでアクセスしてサーバーが見つかりませんとか、無効です等、??しかし同じディレクトリにsetup.pl。v1.33以降これになったらしい。普通にログの場所とかユーザー名パスワード、SSLの設定してオッケー。証明書無いからまあウッとしいダイヤログ出るけど。にしてもまぎらわしい。あと日本のWebminってホームごちゃついてて気持ち悪い。ポータルらしくして敷居さげろよってかんじ。
なんかなーXOOPSサイトってこれといった使い方じゃねー気がすんの俺だけかね。すこしは経済活動に興味もてよ。勉強ばっかしてねえで。実務的な使い方(コミュニティーっていってもFAQ掲示板ってかんじだもの)。あれは設計する奴がてんで居ない証拠だよ。
デザインの”デ”の字もない。わかりやすいのがICTでしょ??きったねーよ。ウェブが。

Labels:

Friday, March 23, 2007

バージョン揃えたドキュメントが欲しい

BSD環境の中でPHP開発なんだけど、苦労するのは書籍にしてもWEBにしてもリビジョンが統一されたサイトが少ないことだろうな。IT産業も一時期バブルみたいな感じだったもんだから、本屋もそりゃスペース狭めるわな。でもWEBでもそうだと悲しい。層薄い。何時もさー、初っぱなが苦労すんだよねえ。OS前提に開発って訳にいかないんだからさ、この辺ほんっっとーにドキュメントの整理が必要だよ。翻訳有料でも良いから、一番新しい「日本語ドキュメント」が欲しい。

SQLかあ・・・

頭ではわかっていても、やっぱり苦労は多い。SQL自体が初めてだけど。自分がつくりあげるシステムとしては基幹となる分野だから、時間がかかるだろうな。ネットで探ると相変わらずVINEとか古いバージョンのBSDがよく上位にあがってくるけど。そもそも公表する部分でもないし、初学者向けのサポートって確かにめんどくさい。しかしドキュメントの整理ってのはUNIX(ことに日本での)課題だよなあ。サーバーを使ったイントラネットって考え方自体、変えた方が良いのかも。使い方に幅がない。成果としてXMLとかPHP、JAVAあたりで期待できる機能分散コンピューティングが実現性が現実味を帯びてきたけどね。まーだ具体的に宣伝つまり広告にからんだ安っぽい利用が日本じゃ横行してる。ネットビジネスとか聞こえは良いが、他社との優位保持は「安い」「早い」「お得」。利便性がありそうで、実際使ってみるとそうでもない。あんまり卓越した利用は元から想定していない。良い例(これは意味からすれば逆だけど。)ではメール。携帯電話、端末は正にそこに収入の何パーセントか、馬鹿に出来ない利益があるから、「お得」をうたい文句に結局いまだ人々に「つかれちゃたよお・・」ぐらいのどうでもいい”お友達メッセージ”よりも役に立つ利用の提案など未だ発展していない。あの程度のことしか出来ないサービスにSQLの苦労って意味あるんだろうか?実際WEBの機能はさすが軍事関係では或る意味「有益」な成果をあげるだろうね。商売にしたって宣伝や広告(最近じゃ口コミまで操作されてるらしいけど)程度の利用しかできないから、行き詰まって株に手を出すライブドアなんだろうねえ。
形はでかいけど随分幼稚だよね、日本の企業って。

Wednesday, March 14, 2007

SIDUXから入力だ!

いろいろあって、結局失業と同時に開業。んでもってLINUXでサーバー運営はじめました。クライアントにDebianを使用した極小さなシステムなんだけど、一丁前にデーターベースWebminで扱うFodera。しかもIDS別に備えちゃったりして、Webも別。
現在候補にあがったクライアントKNOPPIXでブログ書いてます。とりあえずウィンドウズさえ使わなきゃイントラにはUNIXが一番親和性あるわな。単体で使ってると利点が見えないけど。SELINUX実装で、Fedoraも一時期分厚い本が出版されたけど。使いやすさがいいDebian、軽いBSD、俺にとっちゃFedoraやっかいかな。でもまあ、GUI見たいなフロントエンドってやっぱりLINUXが充実してるし。ほとんどパッケージ化されてるからYUMかAPTでインストール一発。前はmakeに感動したけどね。364MBのPentium|||500MでふつうにPDF開くからなあ。まあ表とか画像入ってると知れたもんだけど。512MBだと、なんかホントふつーに動作するっていうのもすごいよ。open office.orgなんてBaseはいってサックリ立ち上がるんだもん。まあCeleronDでの話だけどね。どうもね、やたらサーバー、サーバーと騒ぐけどね、実際のところ大企業以外有益な働きしてない気がする。まえにいわゆる派遣でキッティング作業やってたけど、一応詳しくはなくとも、内容ある程度理解はできるので、アプリインストールしたり設定したりするうち何がどうなってんのかほぼ掌握できる。案外つまんない内容なんだけどね。通信の安全性とかそこら辺にしても、利便性を考えてあえて中途半端。役所なんか無線LANでBAFFALOの市販モデム・・・・。なんつーかHP、XNONでWIN2000って危険じゃねーの?ハードの耐久考えると今現実に行われてることって「ひとむかしの定番だよなこれって」と思うね。あれから二年立って少しは進歩してることをお祈りして終わります。そこにいた人の言葉「実際はしょうもないでしょ?」うーん・・胸が痛い。

Monday, March 12, 2007

KNOPPIXはたして・・・

siduxを早速ハードにインストール。しかーし再起動でError18!これ色々云われてるけど、べつにでかいサイズが原因っていうわけじゃないのね。たいていUNIXシステムってのは昔のならいを今に強く残す”伝統的な”OSだから、いまだにデフォルトで物理メモリの約2倍のSWAPを必要とする。いまじゃ512どころか1Gがスタンダードになろうとしてるじゃん。それと不思議だけど起動セレクタにMS-DOSがあった方がすんなりいくんだから不思議だよね。はじめにLINUXがインストールしようとしたシステムだと大抵だめ。knoppixだとex3をex2として扱うらしい。DEBIANといっても1CDだからね。パーティションツールもGUI化されてるから、わかりやすい。コマンドも使えるし。

Wednesday, March 07, 2007

むしろこちらが温和しいきがするFedoraCore

なんかひさしぶりにリナックスに関わったんでちょっくら覗いたら、うーん。温和しい。BSDは活発な気がするのは俺だけだろうか?SIDUX(knoppixの種類ね)をCDに焼いてUSBつかってIDEにインストールできるか、CELERON DのPCで試そうと思ってさ。したらなんか以前よりすごいインストーラーついてんのね。まーたcfdiskだろうと思ったら、ナヌー!!なんかGENOMEみたいのがあ!KDEなのにこんな立派なユーティリティが・・・。STD苦労して10GBハードに入れてた自分が・・・・。パーティション、い、色分けされてますけど・・。怖い・・・・・。進化が。FedoraCore(以降FC)、Debian(そういやウェブで知ったんだけど、呼び方は所謂”デビアン”じゃなくて”ディバン”と呼ぶらしい)よかインストールは楽だし、ほどほどのアップデートなんでいいかなとは思ってたけど。
でもなんか静まってるよね。半年経ってあんまし進展無いな。産総研のフツーのバージョンのクノーピクスだと(3.2から始まっとるやつね。)あれだとWACO
のタブレットはフツーにマウントすんだよね。まあ重いけど。1GBのメモリでこんなもんだから。512MBでSIDUX、サクッと動作してっから導入は白羽の矢は立つのは此方って感じだね。2年前までDebian良い、良いよって声が少数ながらあったけど、どうもSUSEと同じかな・・・。でけーシステムならともかく、単なる凡庸マザー使うんだし。企業で分散コンピューティングなんてホントに実現してんだろうかね?そういやEclipsの方でAjaxなるウェブアプリ環境実装するらしい。確かにページングに依存した今のウェブってタブブラウザでも鬱陶しいけどね。でもShockWave(Flashっていうのか、今なら)でもやっぱしスクリプトだろ?コードを吸収しきれてないから、たまにFire Foxで未だにスクリプトエラーのログ開くもんな。俺はちらっとしかAjax知らないけど。
業務じゃPHPの方が使えるよなあ。古いのかな俺って。


Labels: