cloudy and rain

UNIXやLINUX、時事放談など気になったことを無作為に書きつらねています。 The topic which becomes matter of concern of UNIX and LINUX and society is written on world wide.

Wednesday, April 25, 2007

デュアルコアだけじゃなくてXENONにまで負けたの?AMD

なんか悲惨。そもそも市場シェアが少ないのに、ここに来てかなりCORE2が好調なインテル。
アスロン64って、ペンティアム4が3.2の頃話題になって、ずいぶん自作はでもAMDの矢印マークみたよなあ。それから俺コンつぶれて、あの界隈もほんの少し様相が変化した今日この頃。やっぱりインテル独占かー。なんか負債もかなーりあるみたいAMD。在庫も実はヘタな売り上げ予想で過剰に作りすぎたアスロン64ばっかりだったりして。

Monday, April 23, 2007

本来の機能に戻った方が良いんじゃないの?ココをクリック

ケータイって今や欠かせないContainLifeポータブルと化しているけど、それってますます依存しろ或いは増長させます、加速に加担しまっせって事だよね。今更単純な通話だけじゃ物足りないって言うのもわかるけど、利用者のニーズよりも提供側の利益操作が巧妙に仕組まれているだけで、端末自体の根本的なスタイルそのもの、言うなれば端末の将来のあるべき形にもっと焦点置くべきじゃないかなあ。だってさ、ユビキタスに一番近い技術の端的テクノロジーとしての可能性を秘めてるのは、まさに無線がココまで進化した事にあるじゃん。なのに形としてはサーバーに接続ウンタラカンタラの世界だよね。サービスで集客するんじゃなくて(プログラムのみに頼るなという意味でね。)技術的物理的機能面での進化、つまりは形のハッキリした技術の変化が欲しいよな。テレビだってブラウン管から液晶に切り替えたことでAVの周辺技術ってかなり変化したじゃんか。あれって、ブルーレイとかHDDの変化だけじゃない根本的にデジタル化という革命だろ?だけど携帯端末のレベルって提供側のサービスの変化をジッと待ってるしかない。後は物理的に防水とか薄さカラフルなんていうのだけなら、日本の物作りってただの価格競争のみ!!それって、必ず鉄鋼とか物理的資産保有国とか基礎開発技術ライセンス保有国家に完全敗北することを孕んでないかい?

Saturday, April 21, 2007

ココで翻訳してますんで、タイトルくりっく!

自分は薄っぺらな英単語辞書と中学生英語くらいの語学力しかないので、上記タイトルリンクのサイトをちっちゃいブラウザで表示するMultilingal Transtrater V1.2というのをつかって、的トーに翻訳したヤツの誤訳、変な直訳を修正、文章を趣旨に合うよう編集してやってます。そのアプリからコピペでイケればいいんだけど、ペーストOKでもコピーはバツ!!しょうがないからクセロクセロPDFで一発PDFでそこから修正したヤツをコピー -> ペーストって言う大変面倒なことしてます。Mutilingal~はGoogle翻訳もちゃーんとフォームがウィンドウ範囲に不便なく収まるんで、まあこれさえあればヘタな翻訳ソフトなんざお呼びじゃない。パッケージソフトでも長文の精度は大体おざなりなんだけど、open Writerでも、リンク先が確かそのまま表示できたから、そこからbabel~呼び出してPDFでいけるんだろうなー。でもJAVAをoppeOffice.orgで大々的に使うようになってから、なんか動作が・・。ここにもVM wareの亡霊が・・・。  このbabel FishってWEBのフォームがMutilingal~似合わせてあるような大きさ。なんかソフトに合わせている気がするんだけど。Multilingal Transtrater V1.2にリンク貼ってないのは、V1.0なら本家でも手に入るんだけれど、V1.2ってのは別ん所にあるんだよね覚えてないけど。
なんか中東のベンダーだったような。

Labels:

Friday, April 20, 2007

Sun Ray と Knoppix /SUN Ray and KNOPPIX

確かにSun Rayは直接ハードディスクのアクセス必要じゃないかも知れんが、要は通信の安全性なんじゃないの?宣伝だと凄そうだけど、UML-UNIXとサーバーにデータ蓄積するのはずいぶん前からありますよね。これもハードいらないし。へたすりゃネットワークディスク資源にはOSさえないから、簡単だし。ネットワークなくても、USBメモリだけじゃん。イントラでサーバーにクライアントOSを置くってのが、嫌だな。なんか障害があったら何もかも画面映らなくなる可能性だってあるし。ITカンケイのブログだと「PCいらないかも」ってあったけど、一元化するって言う後戻りのどこが良いのかね?

I draw up " Linux of individual CD
media starting, " mounting the file
system of the server who is remote
place, start application from CD-R, as
for data retention, through network,
connect to the server and thinking of
the system which is retained,
experiment. It adjusts data format on
server side, would like to send with
individual compressed system. Unless
the data which was drawn up on client
side interprets on server side we
would like to try not to be able to
decipher. It should have tried not to
be able to interpret that after as for
communication method how defending,
when we assume that it is wasteful,
connecting to the server. Individual
compression is administered already on
server side, as for the place where
the client automatically inserts the
key the same as the system of a
certain company. But as for being
different there is no operating system
which is common with the client on
server side. But file server like, it
has been similar to the role of the
WEB server simply. Unless the client
of specification, furthermore it is
from the client of CD-R starting, you
cannot decipher the data which is
accumulated to the however server. The
client does not load the hard disk.
Say more time gap drive and the
monitor, the mouse, we would like to
make just the keyboard. Mounting from
other things, you use the other
device. Now most those where it is
problem that are by your to have gone
alone.

変な感じ

ついでにStartForceのウェブブラウザ使ってブログ書いてみた。しかし、Bloggerのマークをクリックすると自分のブラウザが反応するのね。この辺がね。あとブラウザの機能がまんま反映するので、ページに飛ぶとそのまま投稿ページに来る。これって使う環境にはやっぱり左右されんだね。こno
ウェブログ、基本的に文字だけなんだけど。When it isJapan, the weblog has advanced as a communication tool, quite that seems like the bulletin board. As in own page, when if anything is not as a reading, casual daily conversation is subject . Simply in one word, "I want the "Sweetheart", that just writing, there are also sufficient ones which attach the photograph. It is strange feling. I'm write this in the WEB DESKTOP

Labels:

WEB OSを体験しました。

面白いですよね。ウェブで使うデスクトップって。早速使ってます。無料なんだけど、どれくらいの容量割り当てられてんのかね。面白いのはブラウザなんだけど、この画面上のアプリのブラウザは本体つまり自分のPC上のブラウザにリンクしてんのね。全くツールバーがないので、どうしたもんかと思ったら。でもURLは打てるから単独でも動作するんだねえ。一応HTMLとJavascriptを使ってるらしいけど。要は画像とかボタンをクリックしたときの処理とかは、外部ファイルを読み込んでるんだろうね。アイデアは面白い。案外つかえそう。特に友達とかで共有したり出来ればね。まあパーソナル使用に限定してんだろうけど。ネットカフェからも独自の環境で使えるんだし、面白いよね。まだ新しいから。

Labels:

Wednesday, April 18, 2007

翻訳って大変だ

siduxのマニュアルを翻訳してるんだけど、結構誤字が多くて苦労してます。スペースのタイプミスが多いね。nmmberとか。綴りもね。ページ自体しっかりしてるから、やりやすいけど。チャットなんて日本じゃやってる人なんているのかなあ。と思いつつhelpページok!ついでに数ページ終わりました。結構な労力。英語は苦手だから何とかやってます。全般にUNIXの知識がないとわからないから、普通の翻訳とは違うね。翻訳エンジンはBabylonが有名だけど、試用で使ってみたらDokopopとあんまり変らないって感じだった。あれで十数万はちょっとなあ。スラングまでカバーするには何十万も辞書にお金かけないと行けないし。ちょっと現実的じゃないよね。あんまり難しい言葉は使われてないし、翻訳ってよく解らないけどセンスかも?ニュアンスがわかるとそう難しくもない。だから案外Google翻訳でいいかも。概略がわかったら、単語と前後の言葉で何を言おうとしているのかを考えて全体像を考えればね。でもどーしてもわかんないところは、原文のままだけどね。

Monday, April 16, 2007

林家正蔵申告漏れ

落語家の林家正蔵、東京国税局の税務調査を受け、襲名披露興行で受け取った祝儀の一部を申告せず、05年から3年もの間に約1億2000万円の申告漏れを指摘される!!!
 うち仮装・隠ぺい行為を伴う所得隠しは約2000万円で、重加算税などを含め4000万円余を追徴課税!!!襲名披露でもらったご祝儀を受け取る代理人の申告ミスだとか。ホントかっ?しかし儲かるんだなあ。落語。タレントっていうこともあるのか・・・。人情話で結構、聴かせるンだけどな。でもこんだけ儲けといて、謙虚な態度ってどうよ。落語家の姿勢の低さはハッタリか?しかしなあ。申し訳ねーから全部飲み食いに使っちゃいましたとかって、そこでもし笑いをとれたら、まあ一流。政治家みたくみみっちくいい訳たれたら、まあそんな人だろうな。

 

Wednesday, April 11, 2007

Small Dictator

Silence returned to noisy Tokyo. This year 2nd big
event which elects the governor et. al. with each
metropolis and districts which is called
standardization local general election was done in.
Even among those topic the fact that topic it offered
more, was the Tokyo gubernatorial election. If normal
there is boost of the main political party of the
election or the "Liberal-Democratic Party" etc. in
candidacy, but this time you supplied 3rd election in
the hand, front Governor Sintarou Ishihara took the
expedient which does not ask support to the political
party of everywhere. But if this a certain meaning,
being maneuver, is the journalist whom you see truly
calmly, induction the citizen well, doing at apologizes
the time, flattering and doing the inclination which you
show, skillfully the game it seems that the citizen can
place in that method which wins well. He was in the
past writer, but as for expression power of
composition, as for expressing speech and your own
thought it is not the bean jam ball proud even with the
skilled person. When uncertain "dream" is there is no
concrete vision, the expression, "desire" is liked.
Regarding Olympic attraction, in Tokyo redevelopment,
or to express passive opinion in
construction of the facility which specializes in a
certain specification utilization which does not have
the value of the reuse which is called "box thing
administration", it was elected immediately, "the
international hippodrome being it is good" if even by,
that it is the fact of the matter which it starts calling.
Tokyo just is known, considerable the hippodrome
facility having been crowded, saturated state.
Furthermore it is the local high functional city which
everything concentrates in just Tokyo. The time being
paralysed, is he probably again to look at some rash
dream in the city where the extent population which
stops being able to move is overcrowded?

Labels:

Saturday, April 07, 2007

Apacheを別プロセスで

ベストがいかなるもんかわからない。しかし類推されやすい方法が良いということで。今回IDごとにApacheを使うことにした。あんまし語りたくないので具体的な方法は割愛します。まずナントカして固定IPを持つこと。理由はDDNSだとログ解析が煩雑になります。安く掴む方法はあります。外部に固定IPのプロキシを持つのも有効だと思います。WAN側にデフォルトゲートウェイがあれば、そもそも管理がし易いです。私は今この状態です。このブログを書いてる時は違いますが。ルーターのところではちょっとしたことでわからなくなります。プロキシはキャッシュをため込むのでココに目をつけられるかも知れません。しかし不明な怪しいフラグでもまんまやってくるわけですから、ルーターを騙して妙なフラグつけたスキャンされるより、よっぽどマシです。別にたいしたアイデアではありません。問題を煩雑にしないこと。一番はココ。それとやっぱり何が何でもリモートログインは駄目です。VPNだろうとSSLだろうとVNCだろうと。流れている暗号文でも始めのフラグに自分のハッシュをつけて送るやつがいますし。従い応答もそのハッシュが使われます。途中でコピーを頂いてそのまま流せばいいわけですし。確実にばれません。そこでトークンを使うわけですが、しかしそのワンタイムの暗号も信頼性はフォームに入力したとたん一気に信頼性が薄くなります。
水際で防いでいることに代わりがありません。独立したユーザーが限られた入り口しか出入りせず、しかもほとんど独立したプロセスで実行していれば、少なくとも多少は改善されるでしょう。まず外部にポートを開いているプロセスををよく知られたディレクトリで実行してはいけません。できればシステムに影響を与えないユーザーの独立したPIDにするべきです。
もしもディレクトリが何らかの理由があって外部に公開するときは、システムに切り離せる状態が望ましい。プロトコルを一つだけに絞ってプロセスが二つあればいいのです。
サーバーなら多くのことを一プロセスで実行してはいけません。現在root以外で3IDで二つの異なるApacheを動作させています。まだ安全面では考慮が必要ですが、それぞれ一つのサーバーで動作しています。もちろんIPはひとつです。設定は簡単です。単純です。
こうすることで一方の設定が他方の安全を脅かすことはありません。それに使い慣れた環境を犠牲に安全ということは矛盾しています。pid - auxでプロセスを眺めていてそう思いました。
名前は同じでも別プロセスなら使いやすいのに、と。云っておきますがバーチャルホストは非常にキケンです。そんなこととするくらいならJail環境を用意すべきです。

Labels: